「何もしない」をしてみる時間(風邪ひいて寝込んだだけなんだけどね)

先週、クライアントさんや仲間たちと軽井沢に行ってきました!

営業についてのワークショップを開催し、マインドや営業の流れについてレクチャー&ディスカッションし、そして最後はロープレをやって終了!

いやー、楽しい1日だった💕

が、その後から風邪をひき、喉がヤバいことになりました。

目次

起業後あるある:自己ブラック企業化現象

そのワークショップの中で、起業したてのMさんから相談を受けました。

「自由な時間で働きたい」

「もっと自分の時間を大切にしたい」

と起業したはずなのに、なぜか毎日仕事をしてしまう。

会社員時代は会社を離れれば基本的にはOFF。たまに仕事を持ち帰ることがあっても、延々と家でも仕事に追われるということはあまりありません。

が、起業してみたら、気づいたらつい仕事をしてしまう。

「今やらなくてもいいのだけど、また何があるか分からないから先にやっておかないと」

「あれもまだやってない。これもまだやってない。」

気づくと休みを取っていないとのこと。

「じゅんじゅんさんは、絶対この日は休むとか決めてるんですか?」と聞かれました。

はい、決めてます。

基本的に日曜日は仕事をしない。土曜日はセミナーやってたりするので一応仕事してる(時もある)。平日は「この日は休む」と決めたら休むし、「休む」というよりも「遊びに行く予定があるから仕事しない」みたいな感じでしょうか。

「休みを取る」と決めるというより、「予定があるから仕事入れない」みたいな感じ。

でも、よくわかるんです。「何も予定を入れずに休みにする」というのがなかなか難しい。

そのつもりで1日空き時間を取っているのに、予定が立て込んでくるとついついて予定を入れたくなってしまうんですよね。

そして結局、「この日は休む」という自分との約束を破って予定を入れてしまう。

これって、結局は自分との約束、自分自身で決めるしかないことなんですけどね。

その約束をいかに守れるか!これ重要。わかっちゃいるけどねー💦

そんな感じなので、Mさんの「気づいたら休みなく働いてしまう」自己ブラック企業化も良ーくわかります。

「頑張ることが美徳」と教えられて生きてきた

私は子供の頃から真面目で、人一倍頑張る子でした。

夏休みの宿題も、7月中にドリルなどは終わらせてしまう子。

塾に行ったり家庭教師をつけてもらったりしたことはありませんでした。自分で頑張れる子だったんです。

学校の勉強って、特に暗記物は頑張ればそれなりに点数取れるんですよね。

会社に行ってもそこそこ優秀。

残業バリバリで働くということはしていませんでしたが、それでもまぁ「その他大勢」よりは少し目立つ感じの人。

頑張ることで成果を出して、頑張ることで認められてきた人。

だから「頑張る」を手放したら、自分がグダグダになってしまいそうな、そんな恐怖を持っている人でした。

「頑張らなくていいんだよ」と自分に言ってOFFタイムを取っていても、心のどこかで「頑張らなくていいの?」という声が聞こえてつい何かやってしまう。

そしてONとOFFの境目が無くなってしまう。

私もそんな感じでした。

起業後1年は死に物狂いで頑張れ!という人もいて、それはそれで一理ありなんですが、ずっとそれは続かないと思います。

「頑張らなくていい!」じゃなくて

そんな時にある人から良い言葉を教えてもらいました。

それはくまのぷーさんの言葉。

「僕は『何もしない』をしてるんだよ!」

「何もしない」をしている!!

頑張ることが美徳という常識にずっととらわれてきた私には、「頑張らない」というのが逆に難しい。

でも、「何もしないこと」をする(何もしないことを頑張る)のであれば、頑張れる!!

目からウロコ!!でした。

「頑張らないことを頑張る」って難しいんですよ。(そりゃそうだ)

でも、「何もしないこと」を頑張るのは出来るんです!

そっか、「何もしない」をすればいいんだ!!!

話は戻るが風邪をひいた

これもまた自分で引き寄せた感がありますが、その話を聞いた翌日から久しぶりに風邪をひきました。

間が悪いことにこの土日は六大学野球の早慶戦があり、慶応に勝てば優勝!という大事な試合。

で、勇んで駆けつけたら試合開始直後から土砂降りの雨になり、カッパ着てずぶぬれになりながら罰ゲームみたいな観戦に。

12対2で快勝して試合自体は素晴らしかったのですが、ひきかけてた風邪がどーんと悪化し、布団から出られなくなりました。

で、頑張ったんです、わたし(笑)

何を頑張ったかって、もちろん「何もしない」を頑張ったんです!

スマホも見ない、TVも見ない。ひたすら寝る。ひたすら「何もしない」。

「何もしない」を頑張る時間て必要なんだなーと実感しました。

これ、風邪ひかなくても「何もしない」時間を頑張らないと!って思いました。

「何もしない」を頑張る時間

丸1日「何もしない」時間を取るのが難しければ、せめて午後半日。

あるいは仕事と仕事の合間。

「何もしない」を頑張ってみると、別のものが見えてきそうです。

昨日は丸1日寝込んでいた、今日はようやく起き上がれるようになりました。

まだ本調子じゃないですけど、エネルギーは戻ってきたかな。

ブログもこれくらいにして、もう少し休もうかと思います。

今日はゆるーく1日を過ごします!

にほんブログ村 ベンチャーブログ 女性起業家へ
にほんブログ村「女性起業家」ランキング参加中です。ポチッと応援お願いします♪
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次