独立起業したら誰も褒めてくれないから。。。自分で自分を褒めてあげよう💕

鎌倉で経営合宿に参加しています。

このブログでは何回か書いたことがある(ような気がする 笑)のですが、経営合宿は2.5日。非日常の空間に身をおいて、「どんな人生を送りたいか」「どんな生活をしたいのか」から売上目標をたて、戦術・戦略を考え、達成までのルーティン作業に落とし込む。。そんなことをやっています。

初日最初のやっていることは・・・「成果の承認」。

何かというと、ここ1年(毎回参加している人は前回から)、自分がどんなことをやってきて、どんなことにチャレンジしてきたか、というのを書き出すワークです。

目次

私は褒められて伸びるタイプです!

正直に告白します。

わたし、承認欲求、超強いです。

いつも「誰か私を褒めて~!!」と思って生活しています。

会社員の頃は周りに同僚もいるし、上司もいるし、けなされることもあったけど、褒められることもあったわけです。

何かやれば報告もしていましたし。

が、独立起業するとそのチャンスがない!

仕事するのも自分。

監督しているのも自分。

そして実は大きなチャレンジをしたとしても、結構日々の生活に流されて、忘れていってしまうのです。

忘れてしまうどころか、何かの拍子に出てくるのがこの言葉。

「私、何もできていないんです。。。( ;∀;)」

「私なんかまだまです。。。💦」

日々暮らしていたら、何もしていないなんてことはありえないのに!

だから、自分で自分を褒めてあげる。自分で自分の進化に気づいてあげる。これがとても重要です!

経営合宿は3ヵ月に1度あり、毎回このワークをやっています。

で、今、周りの仲間はこのワークに励んでいるのですが、実は私はこの「成果の承認」を毎週月曜日やると決めてやっているので、今の時間はひまなんです(笑)

そんなわけでブログを書いています。

ブログを書きながらも、前回3月からの「成果の承認」リストを眺めてみました。

私、これをやらないと、自分が大きな商談を受注したこととかも忘れちゃうんですよねー。

眺めてみて・・・この3か月も意外と自分頑張ったじゃん!!て思えました。

毎週月曜日にこんなふうにやってます

毎週月曜日の午前中は予定を入れず、一週間の振返りをしたり、スケジュールを確認したり、経費処理をしたり、そしてこの「成果の承認」や今週やることを確認したりする時間にあてています。

この時間を取るぞ!と決めて、ここにはアポもセミナーも入れません。

独立すると自由な時間に働けるメリットはありますが、自分でちゃんと管理しないとどんどん時間がすぎていきます。

なので、こうして「自分で決めて」「自分との約束を守る」のが重要って感じています。

ちなみにこの月曜日午前中の時間、ひとりでやっていると自分との約束をすぐに破ってしまうので、仲間と約束してZoomでつなげてモクモクと作業しています。

話はもどって「成果の承認」。

毎週その前週を振り返って、最低でも30個書き出すことをしています。

仕事だけではなく、プライベートもあり!

ついでにいうと、「何もしない」をすることが出来た!みたいなよくわからないのも含めてアリです(笑)

スプレッドシートを使い、〇/〇(月)~〇/〇(日)の間の成果を30個、書き出していきます。

それを3ヵ月(経営合宿から次の経営合宿まで)続けていくと、1ヵ月で約120個、3か月で360個の成果が出てきます。

360個も出来た私。

これはもうべた褒めでしょうwww

場と仲間がいるかあら続けられる

私のメンターさんはよく「ひとり起業禁止!」って言っています。

この経営合宿もメンターさんが主催なのですが、こうした場に参加することがなければ、私もずっと「私なんてまだまだです」病にかかっていたかもしれません。

今はおかげさまで「じゅんじゅん、なかなかやるじゃん!」て思えてます。

自分ひとりで自分を律して動いていくのは本当に難しい。

そもそもやり方もわからないし。

こうした場にめぐり合えたこと、クライアントさんも含め一緒に参加してくれる仲間がいること、これが楽しんで続けられているコツかなと思います。

非日常の空間に身をおくというのも大切!

私もクライアントさんを集めて軽井沢でセミナー(研修)を開いたりもしています。

私は楽しいことがないと続かないタイプでして、この経営合宿も仕事なんだか遊びなんだかモード、。

軽井沢研修も「遠くに遊びに行けるー!」みたいに楽しんでいます。

起業というと大変そうなイメージがあるかもしれませんが、眉間にしわ寄せてやるようなもんじゃない!

ワクワクしながらやっていくものだと思っています。

自分で自分を褒めながら、是非楽しいお仕事生活を送っていきましょう!!

にほんブログ村 ベンチャーブログ 女性起業家へ
にほんブログ村「女性起業家」ランキング参加中です。ポチッと応援お願いします♪
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次