「いつか起業したい!」
「今の働き方を変えて、もっと自由に生きたい!」
そう思っている女性の皆さん、こんにちは!50代起業サポーター、あなた商品化プランナー(R)のじゅんじゅんです!
最近は、女性の起業家さんが本当に増えましたよね。
でも、いざ起業を考え始めた時、
「何から始めたらいいの?」
「どんなセミナーに参加すればいいの?」
と、悩んでしまう方も多いのではないでしょうか?
実は、私もその一人でした。
会社を辞めたくて、転職もできなくて、で、起業を考えたものの、やりたいこともない。他人様にお金を頂いて提供できるようなスキルもない。。。そう思っていました。
悩みに悩んだわたしが、最初に行ったのが3,000円くらいのセミナーでした。
「まずはここから!」と思って参加したのですが、正直なところ、あまり得るものがなかったんですよね。
中には、「先生の書籍を買ったらセミナーは無料」というものもあって、飛びついて参加してみたのですが、結局、書籍の内容をなぞっただけのセミナーで、ガッカリした経験もあります。
それ以外にも、地元の無料セミナーに行ったりもしましたが、どうしても「これだ!」というものに出会えず、起業できる気が全くしませんでした。
あの頃の私のように、セミナー選びに迷っている女性起業家さんのために、今回は「女性が起業を考える時に参加すべきセミナーとセミナーで見るべきポイント」を、私の経験も踏まえて、たっぷりお伝えしたいと思います!
なぜセミナー選びが重要なのか?
起業を成功させるためには、正しい知識と情報、そして何より、あなたに合ったサポートが必要です。
セミナーは、起業の第一歩を踏み出すための情報収集や、同じ志を持つ仲間との出会いの場として、とても有効な手段です。
しかし、残念ながら、全てのセミナーがあなたの役に立つとは限りません。
中には、高額な情報商材を売りつけたり、強引な勧誘をしてくる悪質なセミナーも存在します。
だからこそ、セミナー選びは慎重に行う必要があるのです。
セミナーの種類と選び方
セミナーには、無料のものから高額なものまで、様々な種類があります。
それぞれの特徴を理解し、あなたの目的や予算に合わせて選びましょう。
1. 無料セミナー
無料セミナーは、起業に関する基本的な知識を学ぶのに役立ちます。
しかし、「タダより高いものはない」という言葉があるように、無料で提供されている情報は、そこそこのレベルであることが多いです。
無料セミナーは、あくまで「お試し」程度に考えて、過度な期待はしないようにしましょう。
2. 数千円程度のセミナー
数千円程度のセミナーは、無料セミナーよりも専門的な知識を学べる可能性があります。
まずは、このようなセミナーをいくつか受講してみて、自分に合ったセミナーを見つけると良いでしょう。
どんなセミナーを受講したらよいのかは、この後の文章でお伝えしますね!
3. 高額セミナー・起業塾
高額セミナーや起業塾は、数十万円から数百万円と、高額な費用がかかります。
その分、講師の質が高かったり、手厚いサポートを受けられたりするメリットがあります。
しかし、高額だからといって、必ずしも自分に合うとは限りません。
高額セミナー・起業塾を選ぶ際は、慎重に検討しましょう。
慎重に。。と言われても困るかと思いますが(笑)、そのためにもまず、数千円の負担で済むようなセミナーに参加して、いろいろなことを確認する必要があるのです。
セミナーを選ぶ際にチェックすべきポイント
セミナーを選ぶ際には、以下のポイントをチェックしましょう。
1. セミナータイトル
セミナータイトルは、セミナーの内容を端的に表しています。
自分の現在の状況や、なりたい自分像に合致しているかを確認しましょう。
例えば私のあるセミナーはタイトルに「職業=わたし」という言葉を入れています。
私が目指す起業は、あなたのスキルを1ミリも変えず、強みや経験とかけあわせて競合ゼロのあなただけの商品・サービスを創り、集客に追われない幸せな起業です。
あなたの中には、あなたしか持っていない宝物があります。
強く言います!
「わたしなんか・・・」と思う方もいらっしゃるかと思いますが(私もそうだったので 笑)、あなたの中には必ず!そう、必ず宝物があります。
それを掘り出すお手伝いをして、「職業=わたし」と言えるような起業をすること。
その思いをこの言葉に込めています。
2. セミナー講師
講師の経歴や実績、人柄などを確認しましょう。
特に、起業塾などのセミナーで塾主催者以外が講師を務める場合は、実際のサポートも主催者以外の人が行うことが多いので、注意が必要です。
塾主催者の経歴やお人柄に惹かれてセミナーに行ったのに、講師は別の人でご本人には会えなかった、なんてことも。
また、逆に、講師は主催者の方だったのに、実際のサポートは別の人だった…といったことも起こりえます。
後述しますが、起業塾を受講する場合、講師との相性はとても大切。
なので、セミナー講師が誰なのかはよく確認が必要です。
3. セミナーの内容
セミナーの内容が、自分の学びたいことと合致しているかを確認しましょう。
具体的なカリキュラムや、参加者の声などを参考にすると良いでしょう。
私は今3つほどセミナーをやっています。
ひとつは「起業初心者」や、「これから起業したい人」向け。
これは「職業=わたし」で始まるセミナーで、本当にやりたいことで自分だけのオリジナル商品を作るやり方をお伝えしています。
もうひとつは、「すでに起業したけれど、もっと単価の高い本命商品を作りたい」とか「本命商品を作ったけれど、営業の流れがうまく出来ていなくてうまく受注につながらない」という方向け。
「フロントエンドと本命商品の創り方」セミナーで、こちらは上記のものよりもう少し実務ノウハウに近いところをお伝えするセミナーです。
最後のひとつは起業支援でなく、お金のサポート(お金の基礎知識を得て、運用等に自分の判断軸を持てるようにする)セミナーです。
「おとなの義務教育 学校では教えてくれないお金の話」セミナーです。
自分が知りたい内容にあわせて、セミナーを選びましょう!
セミナー参加中に見るべきポイント
セミナーに参加する際には、以下のポイントを意識しましょう。
1. 自分の理想の未来が叶えられそうな予感はするか
セミナーの内容や講師の話を聞いて、自分の理想の未来が叶えられそうだと感じられるか?
ワクワクするような予感がするか?
私は意外と「人の直感」を信じています。
頭でいろいろ考えて結論が出なかったけれど、しばらくしてもう1度考えてみたら、やっぱり最初の考えに戻っていた、なんてことはありませんか?
ぜひ自分の直感を信じてみましょう。
2. 先生との相性はどうか
先生との相性は、非常に重要です。
先生の話が分かりやすいか?
質問しやすい雰囲気か?
自分と先生の価値観が合っているか?
などを確認しましょう。
セミナーを経て、もし仮にその先生にサポートお願いするとなったら、数か月から1年の長い付き合いとなります。
共感できない人や価値観が合わない人とお付き合いするのは無理!
「何を買うか」より「誰から買うか」のほうが、むしろ重要かもしれません。
3. この人になら相談してみたいと思えるかどうか
相性と同じような話ですが、セミナー後、個別相談などで先生に相談したいと思えるか?
先生の人柄や考え方に共感できるか?
などを確認してみてください。
セミナー後の個別相談すら受けたくないようなら、その先生とのお付き合いはやめておいたほうが無難です(笑)
注意すべきセミナーの特徴
以下の特徴が見られるセミナーは、注意が必要です。
1. セミナーで突然サービス説明が始まり、強く受講を勧められる
セミナーの目的が、高額なサービスや商品を売ることであり、参加者の成長を真剣に考えていない可能性があります。
2. その後の個別相談でも「すぐに決めて」と契約を急かされる
契約を急かされる場合は、冷静に判断しましょう。
本当に自分に必要なサービスなのか?
他に選択肢はないのか?
などを検討しましょう。
セミナーで見極めるべき、起業塾を選ぶ際の注意点
起業塾を選ぶ際には、以下の点に注意しましょう。
1. ノウハウだけでなく、メンタル面もサポートしてくれるか
起業は、ノウハウだけでなく、独自性やメンタル面も重要です。
ノウハウだけ教えてくれる起業塾では、起業できずに終わってしまう人も多いです。
セミナーではもちろん、ある程度のノウハウも教えてくれますが、それだけでうまくいかないのが起業です。
先生の個性や方針も見極めましょう!
2. 成功事例だけでなく、失敗事例も教えてくれるか
成功事例だけでなく、失敗事例も教えてくれる起業塾は、信頼できます。
失敗から学ぶことも、起業を成功させるためには重要な要素です。
私もいくつかの起業セミナーや起業塾に行って起業できなかった人なので、これは強くお伝えしたいです。
セミナー後の個別相談では是非、その塾を出て起業できなかった人はいないのか等々聞いてみてください。
そこで言いよどむようであれば、数千円のセミナーから先に進むのはやめたほうが良いかと思います。
あなたを応援しています!
起業は、決して簡単な道ではありません。
しかし、正しい知識と情報、そしてあなたに合ったサポートがあれば、必ず成功できます。
今回の記事が、あなたのセミナー選びの参考になれば嬉しいです。
私は、あなたの起業を心から応援しています!
一緒に、夢を叶えましょう!
まとめ
- セミナー選びは、起業の第一歩。楽しく、でもある意味慎重に選びましょう。
- 無料セミナーは「お試し」、数千円のセミナーで自分に合うか試そう。
- セミナータイトル、講師、内容をしっかりチェック。
- 自分の理想の未来が叶いそうか、先生との相性はどうか?
- 強引な勧誘や契約を急かすセミナーは要注意。
- ノウハウだけでなく、メンタル面もサポートしてくれる起業塾を選ぼう。
- 成功事例だけでなく、失敗事例も教えてくれる先生は信頼できる。
- あなたの起業を応援しています!
起業を考えているあなたへのメッセージ
この記事を読んで、少しでも「起業って楽しそう!」「私もできるかも!」と思っていただけたら嬉しいです。
起業は、あなたの人生を大きく変えるチャンスです。
ぜひ、一歩踏み出して、あなたの夢を叶えてください!
もし、セミナー選びや起業について、もっと詳しく知りたいことがあれば、いつでも私にご相談くださいね。
あなたの起業を、全力でサポートします!

にほんブログ村「女性起業家」ランキング参加中です。ポチッと応援お願いします♪
コメント