ひとり起業を「長く、幸せに」続けるために本当に必要な5つの条件

皆さん、こんにちは!じゅんじゅんです。

起業という道を選んで、今、毎日を充実させている方も、あるいはこれから一歩を踏み出そうと準備されている方もいらっしゃるかもしれませんね。

私も、この「ひとり起業」という世界に飛び込んでから、様々な経験を積んできました。

楽しいこと、嬉しいこと、そして正直、しんどいことや心が折れそうになることも、数え切れないほど経験してきました。

そんな中で、私がずっと考え続けてきたのが、「どうすれば、この起業という道を、長く、そして幸せに続けていけるのか」ということです。

短期間で燃え尽きてしまったり、お金は稼げても心が疲弊してしまったりする起業家も少なくありません。

そこで今回は、私自身の経験や、これまで多くの起業家さんを見てきた中で実感した、「ひとり起業を幸せに続けられるための5つの条件」について、じっくりとお話ししたいと思います。

どれか一つでも欠けてしまうと、きっとどこかで「しんどいな…」と感じてしまうだろうな、と強く実感しています。

ぜひ、ご自身のビジネスと照らし合わせながら読んでみてくださいね。


目次

1. 「楽しい」が最高の原動力〜得意より「夢中」を選ぶ理由

まず一つ目の条件は、出来ること」ではなく、「やっていて楽しいこと」を仕事にしていることです。

「起業するなら、まずは得意なことで」というアドバイスを耳にすることも多いですよね。

確かに、得意なことは、最初の一歩を踏み出す上でのハードルを下げてくれます。

でも、もしそれが「やっていて心から楽しい」と感じられないことだったら、どうなるでしょうか?

私の周りでも、このパターンで悩みを抱えている起業家さんが、ものすごく多いと感じています。

「発信が続かない」「行動できない」とお悩みを抱え、よくよくお話を聞いてみると、実は心の奥底では「本当にやりたいことじゃなかった…」というモヤモヤに気づかれるんです。

本当はやりたいことではない場合、体調が少しでも悪かったり、気分が乗らない日があったりすると、当然やる気にはなれません。自分を鼓舞しても、無理やり動いても、それは「やらされ感」でしかなく、心はどんどん疲弊していきます。

これは想像以上にしんどいことです。

でも、考えてみてください。

あなたが心から「楽しい!」と感じることなら、どうでしょう?

多少体調が悪かろうと、気分が乗らない日でも、「これだけはやりたい!」という気持ちが勝って、ついつい夢中になって没頭してしまうはずです。

まるで子どものように、時間を忘れて遊ぶ感覚に近いかもしれません。

この「楽しいからやる!」という感覚こそが、ひとり起業を長く続けるための、そして幸せに稼ぎ続けるための絶対条件だと断言できます。

なぜなら、起業の道は決して平坦ではありません。困難にぶつかった時、心が折れそうになった時、この「楽しい!」という情熱こそが、あなたを前に進める最高の原動力になるからです。

だからこそ、起業する際には「何が得意か」だけでなく、「何をしている時に、時間を忘れて夢中になれるか」「何をしている時に、心からワクワクできるか」という視点を、何よりも大切にしてみてください。

それが、あなたのビジネスを永続させる「幸せの種」となるはずです。


2. 自分のためだけじゃない!誰かの笑顔がもたらす

二つ目の条件は、「自分以外の人の目標達成や成果に貢献している実感がもてること」です。

そして三つ目の条件、「なぜあなたがそれをやるのか、肚落ちしていること」にも通じる部分です。

人間って、意外と自分のためだけでは、長くは動けないものだと感じています。

特に、お金のためだけに働くのは、とてもとてもしんどいことです。もちろん、収入は生活の基盤ですし、自己成長の証でもあります。

しかし、それが唯一のモチベーションになってしまうと、壁にぶつかった時、心が簡単に折れてしまう可能性があります。

考えてみてください。 あなたが提供したサービスで、クライアントさんのビジネスが劇的に好転し、彼らが心から感謝してくれた時。 あなたが伝えたメッセージで、誰かの心が軽くなり、笑顔を取り戻してくれた時。 あるいは、あなたの理念に共感してくれる仲間が増え、「この人のために頑張ろう」と思えるような関係性が生まれた時。

自分以外の誰かの幸せに貢献している、そう実感できる瞬間に、人は計り知れないほどの「やる気」と「喜び」を感じるものです。それは、お金では買えない、心が満たされる感覚です。

そして、この「誰かのために」という想いが、「なぜあなたがそのビジネスをやるのか」という、あなたの「」と繋がってきます。

それは、「思いつき」で始めたビジネスと、「確固たる想い」のあるビジネスとの決定的な違いかもしれません。

自分の経験や価値観、そして「こんな世界を創りたい」「こんな人を増やしたい」という**揺るぎない「想い」**があるビジネスは、何があってもぶれることがありません。

一時的に儲かりそうな別の話が出てきても心が揺らぐことなく、他者からのアドバイスにも、自分の軸を持って耳を傾けることができます。そして、成果が出るまでに時間がかかっても、焦らず、実りを待つ強さを持つことができます。

「想い」のあるビジネスには、明確な「目的」があります。

そして、その目的があるからこそ、困難な状況でも、自分を奮い立たせて続けることができるのです。

誰かの役に立ちたいという純粋な気持ちと、そのビジネスをやる明確な理由が、あなたの活動に持続可能なエネルギーを与えてくれます。


3. ひとりじゃない!「お互い様」で支え合うコミュニティの価値

四つ目の条件は、『お互い様』と言って助け合う仲間がいることです。

「ひとり起業」という言葉の響きから、「孤独な戦い」をイメージされる方も多いかもしれません。確かに、会社員時代のように常に周りに同僚がいるわけではありません。すべての判断を自分で行い、すべての責任を自分で負う。これは、想像以上に精神的な負担が大きいものです。

しんどい時、つらい時、あるいは困っている時、誰に相談したらいいか分からず、一人で抱え込んでしまう。そんな経験、ありませんか?

人間は、ひとりではとても弱いものです。特に、起業という未知の道を進む上では、助言や助けを求められる「仲間」の存在が、本当に、本当に重要になります。

ここでいう「仲間」とは、ライバルではありません。お互いのビジネスを尊重し、応援し合い、時には率直な意見を交わし、困った時には「お互い様」と手を差し伸べ合えるような関係性のことです。

  • 「こんな壁にぶつかっているんだけど、どうしたらいい?」
  • 「この発信、これで合ってるかな?」
  • 「なんだか最近、気持ちが落ち込んじゃって…」

そんな時に、心から信頼できる仲間がいる環境に身を置くことは、あなたのビジネスの継続性だけでなく、心の健康にも大きく影響します。

仲間の存在は、あなたの視野を広げ、新たな視点を与え、そして何よりも「一人じゃない」という安心感を与えてくれます。

切磋琢磨しながら、時には愚痴をこぼし合いながらも、一緒に未来へ進んでいける仲間がいること。これは、ひとり起業を長く幸せに続けるための、かけがえのない財産だと言えるでしょう。

ぜひ、積極的に学びの場やコミュニティに顔を出し、そんな「お互い様」と言い合える仲間を見つけて、支え合いながら進んでいきましょう。


4. 頑張りすぎないで!「高付加価値×高単価」で叶える自由な働き方

そして最後の五つ目の条件は、「自分の時間を犠牲にすることなく、目標とする収入が得られること」です。

どんなに「楽しい」仕事でも、どんなに「誰かのため」になる仕事でも、そしてどんなに素晴らしい仲間がいても、自己犠牲が伴う働き方では、長くは続きません。心身ともに健康でいられなければ、あなたの情熱も、誰かの役に立ちたいという想いも、やがて枯渇してしまいます。

長く幸せに働き続けるためには、自分が納得する収入をちゃんと得る必要があります。そして、そのためには、むやみに数をこなしたり、自分の時間を削りすぎたりするビジネスモデルから脱却することが重要です。

独立して一番最初にやるべきことは、もちろんお客様を探すことです。

しかし、そこで「何十人も集めなければ望む収入が得られない」ようなビジネスモデルを選んでしまうと、それは長く幸せに続けることが非常に難しくなります。常に集客に追われ、心にゆとりがなくなってしまうからです。

だからこそ、私は皆さんにお伝えしたいのです。高付加価値で高単価でも、本当に必要としてくれる数少ないお客様に深く貢献できるような商品づくりと、効率的なセールスフロー(集客から売上までの道筋)づくりをすることの重要性を。

例えば、毎月100万円の収入を得るために、1万円の商品を100人に売るのと、30万円の商品を4人に売るのとでは、どちらがあなたの時間やエネルギーを消耗するでしょうか?

後者の方が、一人ひとりのお客様に深く関わり、より質の高いサービスを提供できるはずです。結果として、お客様からの感謝も大きくなり、あなたの満足度も高まります。

こうした高単価・高付加価値のビジネスモデルを創るには、確かにコツがあります。

でも、そのコツを知り、実践すれば、誰でも実現できることなのです。それは、あなたの経験やスキル、そして「楽しい」という情熱を、最も価値を理解してくれる人に届けることに他なりません。


「幸せ」と「安心」を両立する起業の道

私は独立するにあたり、病気で働けなくなることを恐れ、人間ドックにも入り、生まれて初めての内視鏡検査にもチャレンジしました。万全の備えで会社を辞めたつもりでした。

でも、人生には本当に何があるか分かりません。独立半年後に乳がん罹患が分かります。

100%リスクを無くすことなどできないのだと、改めて思い知らされました。

そんな不確実な世の中で、私が今、心から感謝していることがあります。

それは、この5つの条件を満たした「自分がずっと長く、幸せに働き続けられる仕事」を手にしていることです。それは、私にとって最高の「リスクヘッジ」でもありました。

お金を稼ぐことだけを追求するのではなく、心から楽しみ、誰かの役に立つ喜びを感じ、志を共にする仲間と共に、無理なく自分の望む収入を得る。

皆さんにも、そんな幸せな、そして長く働き続けられる起業をしてほしいと心から願っています。そして、そのお手伝いができたなら、これ以上の幸せはありません。

あなたの起業が、人生を心豊かにする「幸せの源」となることを願って。

にほんブログ村 ベンチャーブログ 女性起業家へ
にほんブログ村「女性起業家」ランキング参加中です。ポチッと応援お願いします♪
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次