税務署だって怖くない!(はず)青色申告初挑戦記録

会社員時代から起業コンサルはしていたのですが、退職して独立したのは2021年10月。おととしのことです。

21年分の確定申告書は、退職時に会社からもらった書類(給与証明や退職金資料)をもとに国税庁サイトのアプリを使って作りました。はてどうなるか?!と思っていましたが、意外とスムーズに出来ました。

そして昨年22年8月に開業届を出しました。税務署に行って書類をピロっと出すだけなんですよねー。え?これで終わり??と拍子抜け。

その際に「青色申告」の申請をしました。22年の8月~12月が、わが「JUN-WSESTプランニング」の記念すべき(?)初年度となります。

そして、開業後初の確定申告シーズンがやってきました。

目次

日々の経費処理はこんな感じ

開業前の経費は「開業準備金」といって、開業後に経費処理することが出来ます。例えば200万円起業前にかかっていたとして、それを1年めに全額償却しても良いし、毎年50万ずつ償却しても良し。あるいは思い切り利益が出た年にまとめて経費処理しても大丈夫です。

開業前の経費は、コツコツとスプレッドシートに記録していました。

例えば、ビジネス交流会に行った費用。書籍代。交通費。このブログのサーバー利用料などなど。「仕訳」と呼ばれる経費処理は不要のようなので、これは記録としてつけていっていました。

そして8月に開業届を出して、無事に(?)個人事業主となりました。

青色申告(家計簿程度の帳簿付けで良い白色申告と異なり、もう少し厳密に経費処理をする必要があります。その代わり、経費控除額も白色より大きくなります)の申請をしてしまったので、まじめに経費処理しないと。。

というわけで、会計サービスを使うことにしました。

「Freee」とか「弥生」、「Money Forward」などが有名どころです。

正直違いは良く分かりません。YouTubeとか見ると、税理士の先生とかが「会計ソフト、どう違う?」なんて動画を投稿されたりしているので、興味があれば是非そちらをご覧ください(丸投げ 笑)。

私は「Money Forward」を選びました。

理由は単純。仲良しの起業仲間が「Money Forward」を使っていたから!(笑)

困ったときにすぐ聞ける人がそばにいる!!ということで、「Money Forward」を使い始めました。

ビジネス用の口座(入金用と出金用)とビジネス用のクレジットカードを作り、「Money Forward」と連携させます。すると、自動で出入金やクレジットカード利用履歴が「Money Forward」に登録されます。

現金で支払ったものは「簡単入力」機能で手入力で。

いわゆる「仕訳」もとてもラクに出来ます。

ちょっとだけ複雑なパターン、例えば、セミナー申込み3000円の売り上げ、そこから入金時の手数料186円を引いて口座には2814円振り込み(計算あってる??)というパターンなど、仕訳のやりかたに迷うものはネットで調べました。

私は自宅マンションの一室を仕事部屋にしているので、マンション管理費の一部も経費計上しています。この「家事按分」というやつも、会計ソフトを使うと簡単に出来ます。

そして確定申告シーズンに突入

ここまで仕訳もちゃんとやってきたつもりでしたが、確定申告が自分でちゃんと出来るのか超不安。。

「Money Forward」の手順通りに入力していけば、確定申告出来るはず!と思ったのですが、やっていることが正しいのか正しくないのかも分からない。。

そして。

「Money Forward」主催の確定申告セミナーを受講し、その時に話をして下さった税理士さんと無料相談面談。

質問タイムとしていろいろとうかがいました。

そして悟りました。

ただ会計処理をして申告をするだけでなく、ちゃんと節税もしながら将来の事業計画を考えられる決算をしないとあかん!

節税という点だけを考えるのではなく、開業準備金を今年いくら償却するのかとか、今後融資を考えるならプラス決算にしておいたほうが良いとか、ちゃんと計算して戦略的にやる必要がありそうだぁ!!

いやー、私無理っすわぁ。

ということで、その場で決断。「すみません、確定申告、先生にお願いしたいですっ!」

もちろんお金はかかりますが、これはホントに必要な経費だし、人の(プロの)力を借りるのも経営に必要と判断。

そこはすかっと判断できました。(&「うちの税理士の先生に相談して。。」とかいかにも経営者ぽくってカッコよくないですか?? 笑)

税理士事務所の先生と打ち合わせ

すごいです。さすがプロです。

財務諸表をみて、おかしな点をすぐ見抜きます。

仕訳が済んでいなかったものもあったり、間違えていた仕訳もありました。

そして売上と経費と開業準備金を見て、「今年これくらい開業費を落とすと税金がこれくらい。全く落とさないとこれくらい。コンサル業だとこの数字が290万超えると別途税金がかかるので、それも考えて今年はこんな決算にして。。今後事業拡大したときも、この内容にしておいたほうが融資の相談とかしやすいです。」とのご提案。

さすがです。プロです。

そして専門家でいらっしゃるのに、あくまで腰は低く、私を立ててくださいます。

モヤモヤ不安を抱えながら自力でやるより、やっぱり人の力を借りることって重要!

そして最強のひとこと。「税務署関係で何かあっても、ウチが盾になりますから。」

あぁ。。。惚れてまうがな。。。

青色申告までもうちょっと

申告そのものも税理士事務所の方がやってくださいます。

私はミスを修正し(先生が直してくれたりもします!)、必要な書類をスキャンして送るくらい。

あのモヤモヤ不安はなんだったんだろうというくらい、心強いです。

プロを頼るって重要!

今回はホント幸せなお金の使い方が出来ました。

自力で出来る方は自力で!

でも不安な方は抱え込まずにプロを頼りましょう!というブログでした。

個人事業主の皆様、お互い頑張っていきましょう~!

にほんブログ村 ベンチャーブログ 女性起業家へ
にほんブログ村「女性起業家」ランキング参加中です。ポチッと応援お願いします♪
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次