ビジネス構築– category –
-
世界で一番幸せな仕事
以前「自分がなぜその仕事をするのか、根っこがある人は強い」という話を書きました。 社労士Nさんのお話です。 どんな難関資格であっても、その資格があるだけで食べて... -
前向きに生きるなんてばかばかしい
これ、先日読んだ本のタイトルです。 人工知能(AI)研究者で脳科学を研究されている黒川伊保子先生の本。「脳科学で心のコリをほぐす本」というキャッチがついています... -
私ってなんでこんなに進歩がないんだろう。。。って思った方、読んで下さい
観測史上初と言われる9連続猛暑日から一転、今日は和光市は久しぶりの雨です。 時に憂鬱に感じる雨空ですが、今日は本当にほっと一息落ち着いた感じがして窓を開けて雨... -
ひとりで悩むの禁止令
まだ6月だというのに、35度を超える暑さ。今日はなんと37度の予想です。 体温、超えてるじゃん。おかしいって! そんな中、先日メンターさんがやっている起業支援コ... -
そこで思考停止はまずいでしょ!伸びる人 vs 伸びない人
これまでビジネス創りのコツなどをお話てしてきました。 創る過程では「どうやったら買ってもらえるか」を考えてきたと思います。 でも、実はそれだけじゃ足りないんで... -
知っている人だけが得をする!「出来ること」をお金に変える方法
突然ですが、料理はされますか? お味噌汁を作ったり、おにぎりを作ったり。私は実は料理は苦手なのですが(笑)、さすがにお味噌汁やおにぎりは作れます。 あなたはど... -
質問頂きました:ネタ探しリサーチってどうやるんですか?
起業ネタは自分で考えるな!と書いた記事(9割の人が知らない起業ネタ探しの真実って?)に、ご質問を頂きました。 「人のお悩みを聞いてみる」と言っても聞ける人がい... -
会社員と個人事業主:お金と時間の話
会社員を辞めるときに一番欲しかったもの、それは「自由」でした。時間の自由、仕事もやりたいようにやれる自由、そして好きな人とだけ働く自由。 会社員を辞めるときに... -
9割の人が知らない起業ネタ探しの真実って?
前回の「ひとり言ネタ」から変わり、今日はまた起業のお話に戻ろうと思います。 今日お伝えしたいこと、それはずばり!「起業のネタ探し」方法です。 自分が起業を考え... -
自分で自分に許可を出す
セミナーに来て頂いたり、あるいはどなたからご紹介頂いたりして、私のサービスに興味を持った方とお話する機会が数多くあります。 お悩みを聞き、どんな未来が欲しいの... -
知らない人はやばい!マクドナルドの競合は〇〇です
今日はちょっと真面目にビジネス構築のお話を。 ビジネスを考えるときに知っておきたい、競合の話を書こうと思います。 マクドナルドの競合は・・・ かの有名なハンバー... -
どんな社会を創りたいのか、想いの根っこは体験にある
昨日はある社会保険労務士のNさんとお話していました。 労働基準監督署でも働きつつ、社労士として独立して仕事をされたいと思っている方です。 社労士の資格試験は合格...